LIVRE et PAPIER
書物・紙類



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆




Histoire Naturelle ETOILES DE MER
FRANCE
1768年


幅 25.5×40.5㎝


SOLD 

1768年発行の動植物版画集から銅版画によるヒトデの図




縦が40㎝を超える特大のこちらのプリントは、なかなか見つからない迫力のあるサイズで、数百ページを超える原書は、当時本自体がとても高価であったことを考えると、特定の知識人や階級層しか所有することができなかった代物であったことでしょう。




原画はFrançois Nicolas Martinet (1731-1790)によるもので、編集者のDenis Diderot (1713-1784)の名と共にプレートの下部の左右に刻印されております。




大判ならではの、細かなディテールまで表現された世界を堪能できるのも魅力の一つです。




ヒトデの直径15㎝ほどのサイズがあり、上から"LA TÈTE DE MÈDUSE"~メドゥーサの頭~、"LE SOLEIL"~太陽~と書かれております。




※経年の変化により日焼けやシミがございますが、全体の雰囲気を損ねるほどの大きな損傷はございません。




※マット加工付きの額装込みのお値段となります。




Histoire Naturelle OURSINS
FRANCE
1768年


幅 25.5×40.5㎝


¥18,360 ※額装込みのお値段となります。

1768年発行の動植物版画集からの銅版画によるウニの図。




縦が40㎝を超える特大のこちらのプリントは、なかなか見つからない迫力のあるサイズで、数百ページを超える原書は、当時本自体がとても高価であったことを考えると、特定の知識人や階級層しか所有することができなかった代物であったことでしょう。




原画はFrançois Nicolas Martinet (1731-1790)によるもので、編集者のDenis Diderot (1713-1784)の名と共にプレートの下部の左右に刻印されております。




大判ならではの、細かなディテールまで表現された世界を堪能できるのも魅力の一つです。




ウニの直径は16㎝ほどのサイズがございます。




※図の右上に破れのように見える箇所がございますが、製本時の傷となります。




※経年の変化により日焼けやシミがございますが、全体の雰囲気を損ねるほどの大きな損傷はございません。




※マット加工付きの額装込みのお値段となります。

購入数量




Histoire Naturelle Bec et par les Pattes
FRANCE
1768年


図版 7.3×10.8㎝
額  36.8×44.3㎝


¥18,360



1768年発行の動植物版画集からの鳥の水かきと嘴の銅版画の一葉。




縦が40㎝を超える特大のこちらのプリントは、なかなか見つからない迫力のあるサイズで、数百ページを超える原書は、当時本自体がとても高価であったことを考えると、特定の知識人や階級層しか所有することができなかった代物であったことでしょう。




原画はFrançois Nicolas Martinet (1731-1790)によるもので、編集者のDenis Diderot (1713-1784)の名と共にプレートの下部の左右に刻印されております。




大判ならではの、細かなディテールまで表現された世界を堪能できるのも魅力の一つです。



鳥の水かきと嘴の図が規則的に並んださまは、ユーモラスな印象で記号のような雰囲気がございます。




図版の右下にうっすらと折れの跡がございます。



※経年の変化により日焼けやシミがございますが、全体の雰囲気を損ねるほどの大きな損傷はございません。




※マット加工付きの額装込みのお値段となります。

購入数量




Notes pour les étudiants en médecine
FRANCE
1911年


17×22㎝


SOLD

医学生が書いたノート。




呼吸器に関することなどが中心に描かれており、教科書を写したものと思われますが、時々登場するイラストのタッチがインクで描かれた線に色鉛筆で着色していることもあり、臓器などがあまりグロテスクではなく、ユーモラスで暖かい印象がするところに面白みを感じます。




表紙には、これを書いた作者と思われるROGER VALETさんの名前やタイトルが、元から印刷されていたノートの題字に組み込まれるようにデザインされているのも、凝ってて良いです。




因みにこちらのノートは第3巻と書かれているのですが1、2巻はございません。




そして、ノートの右上には続きのページ番号が振られており、283ページからスタートし、410ページま書かれており、最後の方の413ページから422ページまで(多分空白だった)はメモ紙に使われたのか切り取られております。




その後、ROGERさんがどうなったかは知る由もございませんが、もしかしたら100年後の現在の医学の進歩に大きく影響を与えたりしたのかもしれないなどと、いろいろ想像してしまいます。




Roi et dame carreau
FRANCE
1700年代中期


本体 55×83㎜



幅  22.5×27.5㎝
厚み 2㎝


SOLD




フランス、18世紀のトランプ2枚セットでのご紹介です。


ダイヤのキングとクイーンのペア。


版が違うのか、微妙にそれぞれ色味が異なりますが、キングとクイーンのセットというのはなかなか嬉しい組み合わせです。


まだ技術的に難しかった厚めのしっかりした紙を作る為に、2枚の紙を張り合わせて木版で黒い線を刷った後で、合羽刷り(ステンシル)で色を載せています。


キングの渋めのトーンに対して、クイーンの明るめのトーンという組み合わせも面白いかと思います。


また、色の乗り方や直線と曲線の構成は、どこかアールデコやキュビズムを思わせる雰囲気があり、250年前のそれとは思えない、モダンな雰囲気が漂います。


クイーンの方に書かれているRACHELは、この当時のカードの人物はモデルがいたため、その名前となり、旧約聖書のヤコブの妻となります。
キングは書かれておりませんが、かの有名なカエサル(ジュリアス・シーザー)となります。


それぞれのカードの裏には、当時の覚え書きが書かれております。


額装した状態でのお渡しとなります。
シンプルな木製の額は新品で飽きの来ないシンプルなデザインをチョイス致しました。
マット紙はカット面も同色の為、作品を邪魔しません。


※キングの中央より少し右下に小さな穴が2カ所、クイーンの右下に小さな穴が1カ所それぞれございますが、雰囲気を損ねる程ではございません。




Carte a jouer pallas
FRANCE
1700年代初期〜1800年代初期


本体   55㎜×82㎜


額 幅  22×22㎝
  厚み 2㎝


SOLD



1700年代初期〜1800年代初期頃のフランスのトランプ。


トランプは日本独自の呼び名で、フランスではCarte a jouer(キャルト・ア・ジュエ)と呼ばれ、15世紀の後半に今の様なスタイルのものが出来たとか。


現在のしっかりした紙質の物と比べるとかなり薄手の2枚の紙を張り合わせて作られており、木版で線の部分を刷った後にステンシルの技法で色が刷られています。


歪んでいる線や色のズレが何とも面白く、味わいがあります。


絵の様に飾って楽しめる存在感がございます。


フランスのトランプの絵札の人物にはそれぞれにモデルがいて、スペードのクィーンはギリシャ神話の戦いの女神PALLASとなります。


また、この時代のトランプは裏は何も無い白地となりますが、その部分を借用書代わりにして書き込んでいたそうです。


解読する事ができませんが、どちらも名前や数字と思われる書き込みがなされています。


借用書という性質からか、大切に保管されていたようで、経年の変色や折り傷などはございますが、300年経過しているとは思えない状態の良さです。


当方で用意した額にマット紙を入れての状態でのお渡しとなります。
シンプルな真四角の黒い木製の額で、マット紙も断面が黒の物を選びましたので、被写体の存在感が浮き立ちます。


※額は今の新品になり、挟んでいるだけですので、お好みでお好きな額に変更して頂く事は簡単に出来ます。
また、壁面に飾る為の付属のパーツをお付けいたします。


※額装時の写真は反射を防ぐ為にガラスを外しておりますが付属致します。


※上部に穴及び、同じく上部に張り合わせの剥離がございます。
穴は額装時に目立たないように似た様な色合いと質感の紙を下に敷いております。




Carte a jouer argile
FRANCE
1700年代初期〜1800年代初期


本体   55㎜×84㎜


額 幅  22×22㎝
  厚み 2㎝


SOLD



1700年代初期〜1800年代初期頃のフランスのトランプ。


トランプは日本独自の呼び名で、フランスではCarte a jouer(キャルト・ア・ジュエ)と呼ばれ、15世紀の後半に今の様なスタイルのものが出来たとか。


現在のしっかりした紙質の物と比べるとかなり薄手の2枚の紙を張り合わせて作られており、木版で線の部分を刷った後にステンシルの技法で色が刷られています。


歪んでいる線や色のズレが何とも面白く、味わいがあります。


絵の様に飾って楽しめる存在感がございます。


フランスのトランプの絵札の人物にはそれぞれにモデルがいて、クラブのクィーンはラテン語の女王を意味する単語・REGINAのアナグラムであるARGINEとなります。


また、この時代のトランプは裏は何も無い白地となりますが、その部分を借用書代わりにして書き込んでいたそうです。


解読する事ができませんが、どちらも名前や数字と思われる書き込みがなされています。


借用書という性質からか、大切に保管されていたようで、経年の変色や折り傷などはございますが、300年経過しているとは思えない状態の良さです。


当方で用意した額にマット紙を入れての状態でのお渡しとなります。
シンプルな真四角の黒い木製の額で、マット紙も断面が黒の物を選びましたので、被写体の存在感が浮き立ちます。


※額は今の新品になり、挟んでいるだけですので、お好みでお好きな額に変更して頂く事は簡単に出来ます。
また、壁面に飾る為の付属のパーツをお付けいたします。


※額装時の写真は反射を防ぐ為にガラスを外しておりますが付属致します。


※上部に張り合わせの剥離がございます。




Funambule 
GERMANY 
1700年代初期


本体 17×22㎝ およそ


額  幅25.5×32㎝ 
   厚み3㎝


SOLD



ドイツの版画家“Martin Engelbrecht(1684~1756)”作の曲芸師達の版画。


中央の綱渡り師を囲んで、逆立ちや奇術などを行う人物達と、花や鳥/昆虫等が多数描かれております。


ユニークなモチーフで珍しい点と、赤/緑/黄の3色だけで表現された色合いがとても面白く、高いクオリティの作品です。


額の方は当時の物ではなく、1800年代後期〜1900年代初期の物と思われますが、絵とのバランスや雰囲気はよく合っております。
※額の表面に当たり傷が数カ所ございますが、欠けや大きな破損はございません。


作者のMartin Engelbrechtは著名な作家として知られ、今でも当時の作品集は高く評価されています。
有名な職業を擬人化したシリーズ等はとても面白く、発想が豊かで、技術が優れていた事が伺えます。








Jeu de graces
FRANCE
1800年年代中期


14×17.5㎝


SOLD



銅版画による遊びの場面の一枚。
元は遊び等に関する書物の一ページであったと思われます。


直訳すると上品なゲームとなりますが、正確な翻訳はわかりません。


1800年代初期にフランスで発明された遊びで、リボンを巻いた木の輪を投げて、短い棒でキャッチするというもの。


洒落た装いの男女4人が楽しそうに遊んでいる様子は優雅でありながらも微笑ましく、眺めていて楽しくなります。


目立つシミや破損は一切なく、大変状態が良いです。









PHYSIOLOGIE 
1876年 
FRANCE


幅  12×19.5㎝
厚み 4㎝


SOLD

PHYSIOLOGIE 1876年 PARIS J.B. BAILLIERE ET FILS刊


人間の生理学について書かれた医学書。


神経、循環器、呼吸器など、12のセクションに分かれて豊富な図版とともに詳細に記されています。


表紙の箔押しされた肺のビジュアルが大変面白く、飾って楽しめる一冊。


版を重ねるごとに(因にこちらは第3版)表紙の色が違ってるようですが、赤茶色の表紙と金色の箔押しの
コンビネーションが秀逸です。


専門書のため、もともと大量に刷られているものでもないため、なかなか市場には多く出回らないレア度の高いアイテムであります。


全700ページ。


経年の変化による表紙の擦れや退色、ページ内にシミや折れ等がございますが、大きな損傷はなく状態は良好です。


元々ページが袋とじの様になっていたため、当時開封した際にできた紙の切り口のムラがございます。




CROISEUR-ECOLE JEANNE-D'ARC  
1931年 
FRANCE


幅  13×15.5㎝


¥4,500

CROISEUR-ECOLE JEANNE-D'ARC   FRANCE   1931年


第2次世界大戦以前に作られたフランスの練習巡洋艦である"JEANNE-D'ARC号"について書かれたパンフレット。


フランスを救った勇敢な乙女の名を刻んだこの艦は2代目のもので、こちらのパンフレットは記念に作られて、関係者に配られた物のようです。


ページ数は多くありませんが、ジャンヌダルクの生涯についてや、初代のジャンヌダルク号の事等も書かれており、表紙の銀の箔プリントの感じもとてもいいです。


全20ページ。

購入数量




LA MIMIQUE 
FRANCE 
1902年


幅  12×17.5㎝
厚み 1㎝


¥5,800

LA MIMIQUE FRANCE 1902年 OCTAVE DOIN, ÈDIEUR刊


心理学に関する研究書のようで、動物の行動や仕草、人間の表情等、幾つかのセクションで書かれている本。


図版が豊富で面白く、装丁の雰囲気よい一冊。


過去の様々な図版からの引用のほか、手や口の動きなどの詳細が描かれています。


全366ページ。


経年の変化による日焼けや微細なページの折れ等ございますが、落丁や大きな破れなどはなく概ね良好な状態と言えます。

購入数量



L'ECLIPSE 16.06.1872
FRANCE
1872年

幅 48×65㎝ ※拡げた状態

¥3,500

L'ECLIPSE  FRANCE 1872年6月16日号 

F.POLO発行の新聞“L'ECLIPS”。

当時の世相を反映させたインパクトのあるカリカチュアの表紙が、内容がわからずとも面白く、編者の鋭い洞察力とユーモアが伺えます。

F.POROは、L'ECLIPSEを発行する前には、同じ様なフォーマットで“LA LUNE”という新聞も発行していましたが、
批判精神たっぷりのかなり際どい内容であった為に、当局の弾圧により廃刊し、その後にこちらの新聞を出したそう。

今の時代とは違って、情報を得る手段が限られていた時代に、社会に対して疑問を持つ物達の活動の歴史が刻まれた記念碑といえます。

折り皺や縁の破れ、シミなどございます。
お写真でご確認下さい。

購入数量


L'ECLIPSE 08.11.1872
FRANCE
1872年

幅 48.5×68㎝ ※拡げた状態

¥3,500

L'ECLIPSE  FRANCE 1872年11月8日号 

F.POLO発行の新聞“L'ECLIPS”。

当時の世相を反映させたインパクトのあるカリカチュアの表紙が、内容がわからずとも面白く、編者の鋭い洞察力とユーモアが伺えます。

F.POROは、L'ECLIPSEを発行する前には、同じ様なフォーマットで“LA LUNE”という新聞も発行していましたが、
批判精神たっぷりのかなり際どい内容であった為に、当局の弾圧により廃刊し、その後にこちらの新聞を出したそう。

今の時代とは違って、情報を得る手段が限られていた時代に、社会に対して疑問を持つ物達の活動の歴史が刻まれた記念碑といえます。

折り皺や縁の破れ、シミなどございます。
お写真でご確認下さい。

購入数量


Contrat d'un parchemin animal 1727
FRANCE
1727年


幅 18×29㎝


SOLD

羊皮紙に書かれた契約書 FRANCE 1727年 


A TOUS CEUX QUI CES PRESENTES(これらが示す全てのものに)とのタイトルが書かれた契約書。


表紙は羊の皮を薄くなめしたパーチメントと呼ばれるものに書かれており、中は1700年当時の手透きの和紙の様な紙になります。

表紙を含んで全8ページ 羊皮紙1枚と紙1枚を折って半分にしたものを重ねて紐で綴っています。


中の紙の方には当時の公的な文書に使われていた百合と王冠の紋章が透かしで入っています。

経年の変化により日焼けやシミ折れ皺などがございます。
お写真でご確認下さい。



Contrat d'un parchemin animal 1733
FRANCE
1733年


幅 21×32㎝


SOLD

羊皮紙に書かれた契約書 FRANCE 1733年 


A TOUS CEUX QUI CES PRESENTES(これらが示す全てのものに)とのタイトルが書かれた契約書。


表紙は羊の皮を薄くなめしたパーチメントと呼ばれるものに書かれており、中は1700年当時の手透きの和紙の様な紙になります。

表紙を含んで全20ページ。
羊皮紙1枚と紙4枚を折って半分にしたものを重ねて紐で綴っています。

中の紙の方には当時の公的な文書に使われていた2匹のライオンが囲むエンブレムとその下には I D のイニシャル透かしで入っています。

経年の変化により日焼けやシミ折れ皺などがございます。
お写真でご確認下さい。




CANIVETS POUR LE CIEL
フランス
1800年代中期〜後期


幅 6.6×10㎝


SOLD

お守りとクロスを持つ手のカラーのCANIVETS(カニヴェ)


カニヴェとは切り紙細工によるレース状の枠と繊細な技法による版画で描かれた聖人像のカードで、キリスト教系の出版社等から発行されていました。


パリのシャルル・ルタイユ社(Charles Letaille)発行のこちらのカニヴェは、雲間から現れるお守りの様な紐で繋がれた2つの札と6つのクロス、リボンを手に持つモチーフが描かれております。


桃色のリボンにはMALADIE /SOUFFRANCEと書かれており、病気や苦痛という意味から、このカードはそれらの災いを避ける意味が込められていると思われます。


ちょっと珍しいカラーモノクロのカニヴェが多い中、カラーであるという点やフレームのレース状の部分のデザインの絡み付く茨と四方の百合/トップのサクレクール(聖なる心臓)など、素晴らしいディテールが満載です。
色彩やデザインのバランス、モチーフ等秀逸な一品です。


正面上部と下部・裏面に絵のタイトルや聖書の一節、信仰上の心得などと思われる言葉が書かれているようですが、正確な翻訳までは当方では行っておりません。


左隅のフレームに一部切れている箇所がございますが、目立つシミや大きな変色は見られず、およそ140年〜150年は経っているという点を踏まえると状態は良好であると言えます。